2005年1月8日MAXが行った名古屋遠征をレポート致します。
名古屋市 アーバンスクエア大須店
無くなっていた...。
名古屋市 HOTROT竜宮店
第3回大会に参加できなかったので今回は気合いを入れて参加した。今回は第4回大会になるが、残念ながら2005年1月10日をもってHOTROD竜宮店が、道路の拡張工事の影響を受け閉店する事になっている。ロケーション側の担当者でもあり、“名古屋の開拓者”とも言える「kinじー」氏とも通信他対戦台情報が表向きになる前から、非常に熱意のあるメールを頂いており、結果として今まで通信対戦台の無かった東海地区に、ここまで立派で好条件である対戦状況にまで築き上げた最大の功労者と言える。その様な方が閉店間際に、最後の力を振り絞って行う大会であったので、告知から開催までほとんど時間はなかったが、どうしても参加したかった。当日の対戦の雰囲気としては、野試合・大会内容共に今まで参加してきた方なら大体は想像通りの「らしい」雰囲気であった。急な告知ながらも大会参加者は12名。野試合も多くのプレイヤーが確認できた。大会3位のブンセン氏(ローレンス)は他の格闘ゲームでも地元では有名な方で、ジャイアントボムをしゃがみ弱Kで対応し、TORA氏を破る辺りに今後が楽しみな方である。上記でもある様に、皆無の状態であった東海地区・名古屋をキーポイントになるロケーションなるまで、何度も打ち合わせを行ったロケーションであった為、kinじー氏に対しても花を添えたいと言う気持ちと言うか、プレイヤーとして期待に応えたかったという思いが強かった。本当に良心的なロケーションだったので、今回の閉店という結果が残念でならない...。「良いロケーションは熱意のあるスタッフから始まり、結果として熱いプレイヤーも集まる」HOTROD竜宮店もそうだった。
名古屋市 HOTROT竜宮店
MAXとして活動している中で、どうしても対戦台の確認ができなかった名古屋地区で、ここまで盛り上がる大会を開催して頂いたkinじーさんは、名古屋地区での最大の功労者だったと思います。事情があって閉店との事ですが「お疲れ様でした」と言いたいです。
HOTROD竜宮店第4回大会結果は、こちら
HOTRODスタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
 HOTROT様、有り難う御座いました。
|
戻る