2003年7月27日、MAXが行った大阪遠征をレポート致します。
9:53 |
東京駅発(新幹線のぞみ) |
12:38 |
新大阪駅着 |
12:51 |
京都線→JR吹田駅着 |
13:10 |
阪急関大前駅着 |
13:15 |
チャレンジャー関大前駅、入店 |
14:00 |
フリープレイ開始 |
16:00 |
大会開始 |
17:00 |
大会終了 |
19:00 |
退店 |
20:53 |
新大阪発(新幹線のぞみ) |
23:23 |
東京駅着 |
吹田
チャレンジャー関大前店
アルカディア情報で大会告知があったので、今回は単独で足を運んでみた。新しいロケーションでのイベントは期待と不安の思いがある。どんな新狼が現れるのか?逆にプレイヤーは集まる(無事に大会は開催される)のか?という部分もある。結果から言うと双方であった。まず大会開始より大分前にロケーションに入店すると、大会告知が張ってあり良い緊張感が出て来た。14時以降ロケーション側のご配慮でフリープレイとして頂いた。なかなかプレイヤーの姿が確認出来ないので少々焦りも感じたが、大会開始時刻が近づくにつれて関西代表プレイヤーや地元プレイヤーが集まって来た。結果として大会開始時のプレイヤー数は7名と少なめであったが、逆に総当たり戦となり初めてお手合わせするプレイヤーともじっくりと対戦する事が出来た。特に南海電鉄の黒豹氏などはこれからも関西大会には参加すれば、関西対戦の活性化にも繋がるプレイヤーの一人と感じた。大会結果詳細は、大会情報及び(下記)を参照にして頂きたいが、TORA氏との決勝戦は共に大阪という遠征先で行う、プレイヤーとしての意地の張り合いであったかも知れない。それはプレイヤーとしての熱い部分であり、対戦後は勝敗とは別に一つの真剣勝負を終えた者にしか分からない「そこ」にしかないモノがあった気がする。関西方面での大会開催というのは決して多くはないので、今回のチャレンジャー関大前店の大会は非常に貴重なモノであったと思う。更には8月24日にも第2回大会が開催決定となり、関西プレイヤーのモチベーション維持と共に、更なる盛り上がりを期待したい。
チャレンジャー関大前店第1回大会結果は、こちら
チャレンジャー関大前店のスタッフの方々、この度のご配慮MAX一同、深く感謝致します。
戻る