2004年4月10日MAXが行った北陸を各メンバーごとに、レポート致します。
鯖江市 サバエレジャーランド
前回同様、福井らしい大会となった。大会前後の野試合も盛り上がり、良い雰囲気があった。その中で今回、特に驚いたのは地元プレイヤーCBA氏の立ちブレイクであった。前回配布したプロモムービーを観て大分影響を受けたらしく、猛練習したとの事であるが、まさか自分との対戦中に立ちブレイクを決めてくるとは本当に驚いた。今回驚いたのは、これだけではなかった。前大会優勝のT電器氏は今回も優勝の2連覇となったが、前回遠征したプレイヤーなら心当たりがあるかも知れないが、「似てる人が何人か居る」と感じた方も居ただろう・・・。実際に確認してみると、T電器(アンディ・ビリー)氏&2019(ギース)氏&ケン(ビリー・前回出場)氏は、“3人、実の兄弟”との事であった!どうりで似ているはずである!。しかしながら実の兄弟で、現役で、しかも富山からの遠征という事で非常にインパクトがあった。彼らは通常、地元にもう一人別の組手プレイヤーが居るとの事だが、よくぞ今までこんな個性的?プレイヤー達が隠れていたモノだと感じる。プレイ内容から観ても、やり込んでいる感が強く、今後の北陸対戦事情に欠かせないプレイヤーとなるに違いない。「富山のトリプルインパクト」の印象が強烈な遠征となった。
今回は、前回のビッグワールドのプレイヤーも参加し、第2回大会として「福井餓狼SP」として一つの形が出来上がったのではないかと思う。地元のプレイヤーにも熱気を感じる部分から、更なる今後の福井が楽しみである。
鯖江市
サバエレジャーランド
土曜日という事でプレイヤーの集まり具合が気になっていたのですが、ビッグワールドからのプレイヤー参加や富山からの遠征者も参加して良い交流が出来たと思います。北陸地方でガロスペプレイヤーが、これほどまで集まり嬉しい限りです。福井プレイヤーの皆さんも日頃の鍛錬の成果も良く分かり、特にCBAさんの立ちブレイクには驚きました。今後も福井・富山の北陸ガロスペに期待しています!!
サバエレジャーランド第2回大会結果は、こちら
サバエレジャーランドスタッフ様及び、全てのプレイヤー方々、有り難う御座いました。
戻る