2005年3月13日、MAXが行った岡山遠征をレポート致します。
8:50 |
東京駅発(新幹線のぞみ) |
12:33 |
岡山駅着 |
12:44 |
新幹線こだま→新倉敷着 |
14:00 |
ファンタジスタ、入店 |
15:00 |
野試合 |
17:30 |
大会開始 |
18:00 |
大会終了 |
18:15 |
野試合 |
18:20 |
退店 |
18:35 |
新倉敷発(新幹線こだま〜のぞみ) |
22:26 |
東京駅着 |
新倉敷
ファンタジスタ
アルカディアのイベント情報に目を通すと岡山で大会開催と記載してある。前週に神戸で大会の予定を進めていたので正直、遠征は難しいと感じていた。直前まで迷ったが、ロケーション側と大会の詳細などについてメール確認しているうちに、岡山に行ってみたくなった...。前週に車で8時間かけて神戸まで遠征していたので、新幹線で行く事にした。車を運転するのと違って寝ていれば目的地に着くので楽で良い。と言っても東京〜岡山まで4時間ほど掛かった。車であったらたどり着けなかったかもしれない・・・。確かに「倉敷」といえば広島の手前なので近くはない。しかも新倉敷駅を出ると吹雪いていた・・・。東京よりも寒い。寒さを我慢しながら歩くと10分ほどでロケーションに着いた。入店して野試合を行おうとCPU戦を行って待ってみたが、これが現状かなかなか地元プレイヤーとお手合わせが出来ない・・・。暫くCPU戦をしていると乱入者が現れた。結果としてその対戦者は、ほぼ全キャラを使用し内容も経験者である事が伺える内容であった。その唯一のプレイヤーと30対戦以上行った。どうやらメール確認させて頂いていた、店長の様である。岡山という未知の場所で、この様なキャリアのあるプレイヤーが居るという事が嬉しかった。しかし大会開始まで、その他の地元プレイヤーとお手合わせできる状況が無かった事が少々残念であった。大会開始間近のアナウンスが流れたので、大会表を確認してみた。参加数は12名の様である。この日は餓狼SP大会の他に「真サムライスピリッツ」や「ファイターズヒストリーダイナマイト」のNEOGEO3連発大会だったので、掛け持ちプレイヤーも居たのだろう。その状況下の中で岡山にも“特筆すべきプレイヤー”は居た。リーグ戦で当たった、クラウザー使いのクルル氏である。大会内でお手合わせした所、非常に良いセンスの持ち主である事が判った。中段当て身の的確さやカイザーウェーブの溜め所など“全盛期を生き残ってきたであろう”キャリアが伺えた。現在の対戦事情の中で、クラウザー使いの中では恐らくTOPレベルであろう腕前とも感じるし、判定の強い技だけに頼らないプレイヤーとしての個性も感じる事に出来る。関東の大会でも参加すれば、充分アピール出来るプレイヤーであろう。地元プレイヤーの中で飛び抜けたプレイヤーであった。大会後にフリー野試合のセッティングがある中で、乱入者がいない中、我々MAXと暫く一騎打ちを行った。響くものがあった。帰る間際に多少話をした所、全盛期は大阪の江坂でならした口との事であった。最近はファンタジスタで対戦を希望してプレイしているが、なかなか対戦者が現れない事が悩みだと言う。それでも好きだからこそ続けていると言う。クルル氏とお手合わせ出来ただけでも岡山に来た甲斐があった。
ファンタジスタ第1回大会結果は、こちら
ファンタジスタ・スタッフの方々、この度のご配慮MAX一同、深く感謝致します。
戻る